PR

イギリス配偶者ビザの申請書類とオンライン提出の流れ

ビザ情報
記事内に広告が含まれています。

無事にイギリスで挙式を終え、ようやくひと段落……かと思いきや、今度は婚約者ビザの期限が切れる前に配偶者ビザの手続きを済ませなければならず……😭

「一難去ってまた一難」とは、まさにこのことだ。

というわけで今回は、イギリスで婚約者ビザから配偶者ビザに切り替えた時(2022年)の話をしてみたいと思う。

提出した書類についても紹介しているので、今後イギリス国内からビザを切り替えようと考えている方は参考にしてみてほしい。

ビザ情報は頻繁に変わるため、最終的な判断は英国政府のホームページ(https://www.gov.uk/uk-family-visa/partner-spouse)で確認した後に行なうことを勧めます。

婚約者ビザとの違い

婚約者ビザと、配偶者ビザ。

名前は似ているが「ビザの条件面」で大きな違いがある、ということを知っておきたい。配偶者ビザでは、出来ることがより多くなる。

【婚約者ビザ】

  • ビザの期限 – 最大6か月(その間にイギリス国内で挙式することが条件)
  • 就労 – 不可
  • NHS(国民健康保険サービス) – 加入不可

【配偶者ビザ】

  • ビザの期限 – 2年半(その後、再び2年半の更新を申請することができる)
  • 就労 – 可能
  • NHS – 加入必須

申請書類

婚約者ビザを申請した時は、初めてイギリスに入国するためのビザということで申請書類を集めるのが大変だったが、今回は国内にいる者の〝ビザの切り替え〟ということで、前回から使い回しできる書類もあり、申請に掛かる時間が断然少なかった!

自分(申請者)が用意したもの

  • Registry Office 発行の婚姻証明書(Marriage Certificate)
  • 挙式の写真(複数枚)
  • IELTS Life Skills A-1 の合格証明書(再利用)
  • 日本大使館から送られてきた在外選挙人証(念のため)

という感じで、今回自分ができたのは挙式の写真の書類作成くらいしかなかった。

婚姻証明書は挙式後に Registry Office に申請して(有料)郵送してもらうだけだし、在外選挙人証に関しては英訳があるわけでもなかったので特に意味もなかっただろうが、一応、大使館から送られてきた公式書類だったので気休め程度に付け加えてみた。

外務省: 在外選挙とは

奥さん(イギリス国籍の配偶者)に用意してもらったもの

  • パスポートのコピー
  • 直近6か月間の給与明細書(前回のアップデート)
  • 直近6か月間の Bank Statement(前回のアップデート)
  • 在籍している会社からの在職証明書(前回のアップデート)
  • P60(再利用)
  • 前夫との離婚証明書(再利用)
  • 所有車の車両登録証(Vehicle Registration)
  • 娘の出生証明書
  • 前夫の住所宛の光熱費等の請求書(複数枚)

奥さんの方が書類の数が多いので面倒くさそうに見えるが、こちらも実際は婚約者ビザに使用したもののアップデートや再利用が多かったのでそこまで大変ではなかった。

1つ、離婚した元夫と現在は別々に暮らしているという証明書類が新たに必要(二重結婚を防ぐため)とのことで彼に光熱費等の請求書のコピーを送ってもらう必要があったが、快く承諾してもらった。

*******************************************

【追記】パートナー/配偶者の収入に関する重要な変更!

2023年12月、イギリス政府は増えすぎた移民を抑制する政策の一環として、2024年春から配偶者ビザの申請条件の一部を変更すると発表。

2024年4月11日以降に初めて配偶者ビザを申請する方は、パートナー/配偶者の年収が最低 £29,000 あるということを証明する必要があるとのこと。これまでが £18,600 だったことを考えると大幅なアップだと言える。

しかしこれはまだファーストステップで、2025年からはさらに上がって £38,700 となる予定。

Family visas: apply, extend or switch
Get a family visa for the UK, live with your spouse or relative - eligibility, proof, renewing, financial and English la...

*******************************************

彼女の両親(スポンサー)に用意してもらったもの

  • パスポートのコピー
  • 光熱費等の請求書のコピー
  • 水道代の請求書のコピー
  • 自分が入国から現在までご両親に家で生活していると証明する確認状(Confirmation Letter)
  • 家が持ち家であるという証明書(不動産の登記事項証明書のようなもの)

イギリスではパスポートのコピーを証明書として利用する際、偽造を防ぐために公的機関に本人が直接赴いてパスポートチェック担当者のサインを貰うことになっているため、わざわざ平日に時間を割いてコピーを取ってきてもらった。

また、申請当時はご両親の家に住ませてもらっていたので、その家に関する証明書がいくつか必要だった。

オンラインでの申請方法

  1. 個人情報等の記入
  2. 必要書類のアップロード
  3. 2年半分の NHS 費用の支払い
  4. ビザ申請費の支払い
  5. バイオメトリクス登録の予約
  6. ビザ申請はバイオメトリクス登録後にビザ申請センターで完了

2年半という期限の配偶者ビザでは、イギリスの国民健康保険「NHS」の加入が義務付けられており、 £1560(日本円で約26万円)を一括払いする必要があった。そんなに払わせてビザが却下されたらどうするの?!……と不安に思う人もいるだろうが(実際、自分もそう思った)、その際は全額返金されるそうなので心配しなくてもいいみたい。

続いて、ビザ申請費 £1048(日本円で約17万4500円)をこちらも一括払い。こちらはビザが却下された場合でも返金されることはないので注意!

バイオメトリクスは英国政府が委託する UKVCAS(UK Visa and Citizenship Application Services)のウェブサイト上から予約。ロンドン市内にはバイオメトリクスを受けられるビザ申請センターが沢山あり、日本と違って選択肢が豊富なのが嬉しかった。

ただし注意しておきたいのは、予約が「有料」である場合も多いということ。

日本でビザを申請をした際はバイオメトリクスの予約にお金なんて掛からなかったが、ロンドンではビザを申請する人が多いからか、予約が有料になっている場所が多くて困った。

「スタンダード」と「プレミアム」という2種類の予約が存在しており、なんとスタンダードでさえ有料!

しかも、めちゃくちゃ高い……!🙄

流石にバイオメトリクスの登録をするためだけに4万近くも払う気にはなれず、もう少し粘ってみると……小さくこんな情報があるのに気が付いた。

無料の予約枠をお探しの方は、数週間先の日程をお探し下さい

というわけで、2週間以上先の日程を見てみると……

ようやく無料枠を発見することができた!!

バイオメトリクスの予約は2週間以上先の日程を見る、これはもう鉄則だろう。

申請の際に悩んだ質問について

オンライン申請時、個人情報に関する様々な質問に回答しなければならないのだが、その中で解答に悩んだものがあったので少し紹介しておこうと思う。

If you were required to leave the UK, what country would you go to?

もしあなたが英国を去るように命じられたら、どこの国に行きますか?

Are there any factors which would make it difficult or impossible for you to integrate and establish a private life in that country?

あなたがその国で暮らしていくのに難しい理由等がありますか?

最初に質問は「日本」と答えるわけだが、その次の質問、「その国で暮らしていくのに難しい理由」というのは一体何なんだろう?🤔

おそらく、迫害されていたり宗教上のジェンダーの法律等で〝自国へ戻れない(戻ると罪人扱いされる等)〟理由について尋ねているのだろうと結論付けたが、どう答えるのが正解なのかイマイチ分からなかった。

シンプルに「No/別に帰れます」と答えたが、その後、普通にビザは降りたので特に問題なかったようだ。

ちなみに犯罪歴に関する質問は別にあるので、ここでは求められていない。

知っておきたい英単語一覧

最後に、ビザ申請の際に覚えておくと役立つ英単語を幾つか並べてみたので参考になればと思う。

  • Fee Waiver/費用免除者
  • Exclusion Order/退去命令
  • Pending/待っている、保留
  • Integrate/統合する、馴染む
  • Mandatory/必須の

*****************************************

ブログに載せきれなかった画像や動画は Instagram にアップしているので、興味のある方はぜひ!

いいね、フォローもお気軽に ☺️

コメント

error: Content is protected(このコンテンツは保護されています)