イギリスのトイレ事情 〜日本のトイレとの違い〜

暮らし

〝日本のトイレは世界一〟と言われるほど、日本人がトイレにこだわりを持っているというのは世界でもよく知られたところ。

そんなトイレ先進国からやってきた日本人が、移住先のイギリスをどう見たのか?

常に世界経済の中心にいる、同じく先進国「イギリス」のトイレ事情について、今回は実際に自分が経験して感じたことを少し話していきたいと思う。

トイレに関する内容の記事であるため、お食事中の方はお気を付け下さい。

イギリス人のトイレ観

「トイレ」と聞いて、あなたはどんなことを思い浮かべるだろうか?

家のトイレを想像する人、学校のトイレ、職場のトイレ、町中のトイレ、駅のトイレ……など人によって様々だと思う。

トイレはプライベートな空間というだけあって、ただ単に用を足すだけでなく、漫画を読んだり、音楽を聴いたり、〝便所メシ〟なる文化も存在しているほど、日本ではトイレについてそこまで悪い印象を持っている人はいないはずだ。

一方、イギリスでは人々の考え方が少し違っているように感じる。

イギリス人にトイレについて尋ねてみたところ、彼らにとってトイレはあくまでも「用を足す」ためだけの場所で、日本人ではトイレがリラックスする場所になると聞いて驚く人もいた。

ちなみにうちの奥さんもトイレに対して良い印象を持っておらず、リラックスするならトイレでなくリビングでちゃんとしたイスに座った方がよっぽど良いと断言していた。

イギリスには公共トイレが少ない?

そんなトイレに対してネガティブな印象を持つ人が多いイギリス、実際に街に繰り出してみると、やはりトイレ自体の数が日本と比べて少ないように感じる。

ただし全くないわけではなく必要な場所にはちゃんと用意されているので、誰もが自由に利用できる「公共トイレ」の数が日本より少ない、と言った方が的確かもしれない。

それでは、イギリスにはどんな所にトイレが設置されているか少し見ていきたい。

飲食店

一般的なレストランはもちろん、イギリスで有名な「Costa Coffee」や「Caffe Nero」などのカフェには高確率でトイレが設けられている(小さな店舗には無い場合もある)。

ファストフード店では大きめの店舗だとトイレが利用できる場合があるが、基本的には用意されていないと考えた方がいい。

また飲食店の場合、トイレを利用する際はまず最初にその店舗で何かを購入するのがルールになっていることが多い。

トイレはお客様専用です。ドアを開けるコードはお手持ちのレシート下部に記載されています。

こちらはコスタ・コーヒーを訪れた際に撮ったものだが、トイレのドアにはコード入力のロックが掛かっており、その店舗でのレシートが無ければ使用できないようになっていた。

小売店

スーパーやデパートなどの小売店でも、トイレを利用することができる。

イギリスの有名スーパー Marks & Spencer(M&S)はオススメで、コンビニタイプでない実店舗にはトイレが設置されていることが多く、しかも清潔であることが多い。

カフェが併設されていることもあり、他のカフェチェーンのようにごちゃごちゃしているわけでもないので狙い目だ。

大きな駅にはトイレはあるが、小さな駅にはトイレがない。

公共交通機関なのでトイレは無料で使えることがほとんどだが、場所によっては有料(大体1ポンド以下)の場合もある。

奥さんから聞いた話では、コヴェント・ガーデン駅のトイレは有料だが、近くのカフェで何か購入すると駅の「トイレ無料券」なるものが貰えるらしい。カフェのトイレじゃないんかい、という話だが、とりあえず知っておくと役に立つ日が来るかもしれない(笑)

ちなみに「有料トイレ」は有料だから綺麗なわけではなく、至って普通の公衆トイレなので勘違いしないように。これはイギリスに限った話でなく、ベルギーで有料トイレを使った際も同じだった。

海外の公衆トイレは、基本的に清潔ではない。

博物館/美術館

博物館や美術館などの公的施設は、無料で入れる上にトイレも綺麗なのでおすすめ!

イギリスには無料で入館できる博物館や美術館が多くあり、館内には清掃員の方がいる場合も多いので基本的にトイレは綺麗であることが多い。

特にロンドン中心部には沢山の博物館/美術館があるので、ロンドン周辺を観光する予定の方は知っておくと役立つだろう。

コンビニ

日本でトイレを探す際にまず思い浮かべるのが「コンビニ」の存在だが、残念ながらイギリスのコンビニでは日本のコンビニと比べて出来ることが多くなく、トイレもない場合がほとんどだ。

経験上、コンビニと言われる店舗でトイレが使用できた経験は今のところ1度もない。トイレが借りられるコンビニを発見した際は、またここに追記しようと思う。

公共トイレの清潔度

既に言及している通り、イギリスの公共トイレは日本と比べて汚いケースが多い。

例えば床にトイレットペーパーが散乱していたり、意味不明なほど濡れ散らかしていたり、ほぼ全部の便器が詰まっていたり、食べ物のゴミが落ちていたり……とこんな感じのこともある。

また便器だけでなく、なぜか手洗い場にゴミを捨てていく人もいるようで、手洗い場にティッシュが散乱しているケースも見かける。

トイレにゴミ箱が設置されていない場合が多いというのが理由かもしれないが、この惨状こそ人々のトイレに対する価値観を表していると個人的に思う。

つまり、「トイレ=不衛生」なので〝ゴミを捨てても構わない〟という発想の人がきっと多いのだろう、ということだ。〝どうやって使えばこんなに汚くなるの……?〟と目を疑ってしまうレベルのトイレに遭遇したことも度々ある。

ちなみにイギリスでトイレにゴミ箱を設置しない理由として、テロへの警戒感があるからだと奥さんが言っていたが、そうであれば確かに仕方ないかもしれない。

自分は1度ショッピングモールのトイレで手を洗っている際、男性用トイレの清掃員の女性が個室で叫び声を上げたので駆け寄ったところ、床に赤い液体が広がっていてゾッとしたことがあるが、結局その正体はジュースか何かだったらしく事件性は無いようだったが、やはりイギリスの公共トイレはあまり好きになれないな〜という感じだ。

奥さんに女子トイレの実情も少し聞いてみたが、話を聞く限りどうやら男子トイレよりもカオスそうだった(笑)😂

というわけで、残念ながら女性の方はイギリスではトイレに少し苦労するかもしれない。

ウォシュレットはない?

日本のトイレは公衆トイレにもウォシュレットが付いていることが多いが、〝ウォシュレット圏外〟の海外ではそういうわけにはいかない。

「おしりを洗ってトイレを出る」という習慣が身体に染み付いている現代の日本人にとって、「トイレットペーパーのみ」という選択肢は結構な苦痛だろう。

では、ウォシュレットと完全に決別しなくてはならないかと言われると、そういうわけでもない。探せばある。諦めてしまえば、そこで試合終了だ。

例えばロンドンの高級ホテル、日系企業のオフィスではウォシュレット付きのトイレがあるようだが、やはりウォシュレットが主流でない以上、ハイクラスな場所もしくは日本と関係のある場所ではなければ、なかなかウォシュレット付きトイレを期待するのは難しいというのがこの国の現状だ。

自分が過去に勤めていた某日系企業では、TOTOのウォシュレットがあった。清潔なウォシュレット付きトイレ、イギリスでは本当に神々しいほどの存在感を放っていた。

ちなみにTOTOのウォシュレットはイギリスでも買えるそうで、ロンドンやマンチェスターなどにショールームもあるそうなので気になる方は見てみるといい。

Test WASHLET® Near You | TOTO Europe
The WASHLET Finder shows public restrooms where you can try TOTO's Japanese toilets. Search and try WASHLET® today!

携帯用ウォシュレットが便利!

旅行やワーホリでイギリスを訪れるといった方々には、「携帯用ウォシュレット」を強くオススメしたい!

ウォシュレット付きトイレのない環境下でも「水」さえ用意できればいつでも簡単におしりの清潔を保つことができるので、自分もイギリスで大変重宝している。

特にこのパナソニックの携帯ウォシュレットは電池式で、スイッチひとつで強弱が変えられるので非常に便利だ!付属のコネクターを付けると500mlのペットボトルを装着することもできる。

うちの奥さんも、この携帯用ウォシュレットは自分が日本から持ってきた中でお気に入りに挙げている(笑)

ただ、イギリスにはコネクターに合う口のペットボトルが意外とないため、日本から空のペットボトルを持参するか、もしくは「Japan Centre」などアジア系スーパーでペットボトルの飲料水を買って再利用するのもいい。

ロンドンの「ジャパンセンター」で日本の食材をゲット!
先日、ナショナル・ギャラリーに訪れた帰りに、ロンドンで有名な日本食スーパー「Japan Centre/ジャパンセンター」 が近くにあると知って、奥さんと2人で寄ってみることにした。 結論から言うと「これでイギリスでもちゃんとした日本食が作れ...

ちなみにかつてオーストラリアでワーホリをしていた際、容器を握って水を押し出す簡易型ウォシュレットを持参したことがあったが、初日に壊れて使えなくなるという絶望的な経験をしたので自分はオススメしない。

ウェットティッシュは代用品!

携帯用ウォシュレットを持っていくほどではないという人には、ウェットティッシュがオススメ!

イギリスのスーパーには水に流せる(Fine To Flush)ウェットティッシュが売られていて、我が家でも先ほど紹介した携帯用ウォシュレットと二刀流で、日々のおしりのケアをしてくれている。

子犬が描かれた Andrex というブランドが有名で、大抵どこのスーパーでも見つけることができる。値段は1パック1.5ポンドとかなので別に高くない。

ちなみに最近使っているのは Sainsbury’s で売られているココナッツオイルが含まれたもので、ココナッツの仄かな香りがしてお肌にも優しいので最高。

こちらは携帯用の「V.I.Poo」という液体スプレーで、用を足す前にシュッと便器に吹きかけるとレモンの香りが臭いをブロックしてくれるというもの。

スーパーやドラッグストアで売っているが、ちょっと高め。

まとめ

というわけで、今回は「イギリスのトイレ事情」について色々と書いてみた。

多くの外国人が日本のトイレの清潔さに驚くように、日本人も海外のトイレの不衛生さに驚くだろうが、だからこそ綺麗な場所を知っておきたいところだ。

ただウォシュレットのないイギリスでも現地で売られているもので十分に対応可能なので、色々書いてはきたが、実際はそこまで悲観しなくても大丈夫 👍

コメント

error: Content is protected(このコンテンツは保護されています)