オランダと言えば、やっぱり「チューリップ」🌷
今回はそんなチューリップの国オランダで最も熱い、チューリップの祭典に行ってきました!!
世界最大のフラワーパーク!

キューケンホフ公園は、南ホラント州リッセにある世界最大のフラワーパーク。
チューリップが開花する 3月下旬〜5月中旬 の約2か月間だけ、期間限定で一般公開されます。

園内はかなり広いので、入場したら忘れずにマップをゲットしましょう 👍

まだ寒かったいせいか、チューリップの多くは7分咲き程度といったところ。

それでも、一度にこれだけの花に囲まれると本当にリラックスできますね〜 ☺️

こちらは屋内施設の Willem-Alexander と呼ばれるパビリオン。
園内には幾つかパビリオンがあり、屋外のチューリップが咲き始めの時期でも室内では満開のチューリップを楽しむことができます。





公園内には、オランダ産まれの「ミッフィー」の姿になるように植えられたヒヤシンス!! 😲
すぐ近くには、ミッフィーグッズが販売されている専門のギフトショップもありました。

こちらもオランダ名物、風車のある広場。
風車の上から写真を撮れるということもあって、辺りはこの有り様です。

自分たちは寒さに耐えかねて、すぐ近くのフードブースに駆け込んで軽食タイム 🌭
1口サイズのフィッシュフライはタルタルソースとの相性抜群で、3パックくらいは軽くイケちゃいそうな感じです 😂

というわけで、何だかんだで3時間近くも楽しみました!
広い園内を歩き回るので、履き慣れた運動靴を履いていくことを勧めます。ガッツリ歩いたので結構疲れました。


エントランスの両サイドには、カフェとギフトショップがありました。
キーホルダー、マグネット、マグカップ、などの定番土産に加えて、チューリップエキス入りのハンドソープという少しこだわった商品も入れていました。
アムステルダムからの行き方

今回、自分たちはアムステルダムからバスでキューケンホフ公園まで向かいました。
往復バスの運賃が含まれた入園券を買うと、駅からそのまま直行バスに乗るだけでOK!
バスはスキポール空港やライデン中央駅などからも出ていますが、今回はアムステルダム中央駅からの行き方を説明します。
アムステルダム発のバスは、アムステルダム中央駅ではなく、少し離れた〝Europaplein〟という駅から出ています。

というわけで、アムステルダム中央駅からメトロ(地下鉄)に乗って Europaplein 駅に向かう必要があります。
路線はいくつかありますが、今回は水色で書かれた「M52」という路線を使います 🔵


M52の改札には、Noord(北)と Zuid(南)の2つの行き先がありますが、Zuid 行きのホームへ向かいます。
Europaplein駅は、アムステルダム中央駅から南に位置します。

国土の半分が「海抜0m」といわれるオランダですが、こんなに深くて広い地下鉄の駅があるんですね〜、ちょっと意外でした。


ロンドンとは比べものにならないくらい、清潔なプラットホームです。
オランダは自転車通勤する人が多いので車内はかなり広く、電車とホームとの隙間、段差もほとんどなくフラットでした。
また、車内の路線図にLEDランプが付いていて次の停車駅のランプが点灯して知らせてくれたり、ホームの電光掲示板に次の電車の車両編成がシルエットで分かるようになっていたり……
利用者への配慮という点では日本より上でしょうね、驚くほど快適です。

快適な地下鉄に揺られて、10分ほどで目的地の Europaplein 駅に到着しました。
「RAI Convention Centre/ Bus 852 」というナンバーを目印に、出口(Uitgang)に向かいましょう。


改札を抜けて地上に出ると、チューリップがデザインされたワゴンがお出迎え 🌷
こちらが「キューケンホフ公園行き」のバス停となります。

バス停の目の前がコンベンション・センター、いわゆる「東京ビッグサイト」や「幕張メッセ」みたいな場所となっていて、有名な〝I am sterdam〟の巨大パネルがありました 🇳🇱
実はこれ、かつてアムステルダム国立美術館の前に設置されていたものだそうですが、観光客の多さが問題となって2018年に撤去され、こちらにやって来たのだそうです。
確かに広い場所ですが、代わりにアムステルダム感は無くなっちゃいましたね 😂

というわけで、予定より1時間遅れでバスがやって来ました!
残念ながら朝一番のチケットを買った意味が無く、その他の大勢のお客さんとのイス取りゲーム状態でした……残念。
ちょっと、地下鉄を褒めすぎたかもしれません(笑)
まとめ

さすがは「ヨーロッパの庭」と称される世界最大のフラワーパークというだけあって、その花(特にチューリップ)の数は圧倒的!!
約2か月という短い開園期間や、オランダ王室を始めとする著名人も訪れる人気スポットなのでチケットを取るのが難しいかもしれませんが、春のオランダを体感するにはまさにピッタリの場所だと思いました 🇳🇱
毎年違ったテーマで開園されるため、来年来ても楽しめるというこだわりっぷり。アムステルダム観光の際は、ぜひキューケンホフ公園も訪れてみて下さい 🌷
*****************************************
ブログに載せきれなかった画像や動画は Instagram にアップしているので、興味のある方はぜひ!
いいね、フォローもお気軽に ☺️
コメント