今回はアーセナル戦でなく……まさかのスパーズ戦です!!!
はい、やってしまいました。
グーナーとしては完全に禁忌なわけですが、まず最初に言い訳させてもらうと、これは自分の意思ではありません!!

事の成り行きは、日本からロンドンに来ていた友人が「どうしてもプレミアを観たい!!」とゴネ始めたこと。
個人的にはもちろんアーセナル戦を観てほしかったのですが、日程的に観戦できる可能性があったのは「スパーズ vs パレス」と「チェルシー vs ユナイテッド」の2試合だけ。
そして、彼が選んだのが前者だったという話です 😃
しかも、自分も一緒に来てほしいとのこと。
———Nan de Yanen!!!!(なんでやねん)
スパーズということで断りかけましたが、わざわざ日本からお越しになっているわけで、ここで突っぱねるのも流石に酷だろうということで、渋々OKを出しました 😂

というわけで彼と合流して、トッテナム・ホットスパー・スタジアムの最寄りとなる、ホワイト・ハート・レーン(White Hart Lane)駅へ。
地下鉄ヴィクトリア線のセブン・シスターズ駅から、オーバーグラウンドに乗り換えてすぐです。

いよいよ目の前に現れると、かなり巨大で迫力のあるスタジアムです。2019年に出来たというだけあって、ピッカピカ!!
キャパシティーは62,850人ということでエミレーツより2,000人ほど多く、プレミアではオールド・トラッフォードに次いで、2番目に大きなスタジアムだそうです。
ちなみに、チケットは転売サイトで買いました。
スタジアム到着時点で既にキックオフ直前だったため、急いで席へ!!

というわけで、こちらがスタジアムからの眺め。
めちゃくちゃ綺麗なスタジアムです。巨大な電光掲示板が4つも設置されているので、どこに座ってもしっかり見れるというのがいいですね〜。
ただ、グーナーであることがバレると終わりなので、しっかりと気を引き締めて、スパーズが失点しても大声を上げないように最新の注意を払いながらの観戦です!!
まさに気分は、敵地に極秘潜入する〝ジェームズ・ボンド〟といったところでしょうか 🇬🇧

サッカーは1階席で観たい派です。
肉体が激しくぶつかり合う音、選手同士のやり取りなど、テレビでは聞き取れない現場の音がしっかり伝わってくるからです。
これだけ素晴らしいスタジアムをホームにプレーできているというのに、肝心のスパーズは信じられないくらいヘナチョコで、試合開始からパレスの前線にガンガンぶち抜かれて、防戦一方。
ギリギリまで耐えていましたが、前半終了間際にパレスのエゼ(イングランド代表)に決められて遂に失点、0−1で折り返すことに。

ハームタイム中、お腹が空いたので激混みの売店でチーズバーガーを購入。
かなり前から作り置きしてあったんだろうというバンズのバキバキ具合でしたが、しっかり美味しく頂きました。意外とボリューミーでしたよ 🍔
その後、トイレに並んだりなんやらしている間に後半が始まってしまったのですが、なんと速攻でパレスが追加点!!
決めたのは、またもやエゼ!!
先日のアーセナル戦でも凄いボレーを決められましたし、ここにきて調子良さそうです。
スパーズサイドとしては後半開始早々に2点差に広がってしまったのですが、ここで遂に、待ち焦がれていた〝あの男〟の登場です。


キャプテン、孫興民(ソン・フンミン)!!
怪我から約1か月ぶりの復帰ということで、スタジアムは大歓声。ほぼ同じタイミングで鎌田選手もピッチに入り、予期していなかった日韓対決がこのタイミングで実現 🇯🇵 🇰🇷


スパーズがボールを持つたびに、愛称の〝ソニー〟という声が観客席から飛んできます。
そういえば、事情があって先週スパーズの試合を観てきたよ。気持ち的に超超絶絶アウェーだったけど、ソンフンミンを間近で見れたのは収穫だった。スパーズ信じられないくらい弱かったけど。#トッテナム #クリスタルパレス #プレミアリーグ #イギリス生活 #ロンドン #イングランド #海外サッカー pic.twitter.com/a158ZVdqk4
— テムズの畔で|ロンドン生活 🇬🇧 (@by_thames) May 16, 2025
ソンの登場でスタジアムは湧いたものの、悪い流れを断ち切るまでには至らず、パレスの勢いに終始押されていたのスパーズは得点をあげることなくそのまま敗戦。
負けるべくして負けたというか、そもそも点の匂いがほぼしなかったのでしょうがないのかなと思います。シュート数8に対して、被シュート数23ですからね。ホームでこれじゃ、流石にしんどいです。
スパーズに関してこれ以上言うことはありませんが、1つだけ付け加えるとすれば、ヨーロッパの、サッカーに関しては最もプライドの高いイングランドという国で、アジア人がチームの〝顔〟を務めているということの意味ですよね。
これは本当にリスペクトせずにはいられません、イギリスに住んでいると余計にそう感じますね 👏


ちなみに、こちらがオフィシャルストア。


アーセナルの2倍は大きいんじゃないかという広さで、グッズのバラエティーも豊富。
ブランドカラー的に、シンプルでお洒落なデザインのものが多かったように感じます。スパーズファンなら間違いなく楽しめるんじゃないでしょうか、試合後も凄い人でしたよ!


というわけで、今回は禁断のトッテナムサイドからのプレミアリーグ観戦記でした!
(ちなみに、写真は自分ではありません 😂)
気持ち的に超絶アウェーだったということを除けば、かなり快適に観戦できたんじゃないかと思います。なにしろ出来てからまだ5年ほどしか経っていないわけで、設備も最新ですし、おそらくこれまで訪れたサッカースタジアムの中で1番じゃないかと思いました。
アーセナル、チェルシー、トッテナムのスタジアムには訪れることができたので、今後はリヴァプール、マンチェスター勢の本拠地を訪れてビッグ6の制覇を目標にイギリス生活を頑張りたいと思います 🇬🇧







コメント